Category Archives: オートバイ(整備履歴・パーツレビュー)

バイク リアタイヤ交換

交換距離 12600km

銘柄 BRIDGESTONE BATTLAX SPORT TOURING T31

気に入ってもらえたら「ぽちっ」と押してもらうと喜びますw→web拍手 by FC2

バイク 12ヶ月点検

2018/11/03 カワサキプラザにて

エアフィルターを交換

11914km

気に入ってもらえたら「ぽちっ」と押してもらうと喜びますw→web拍手 by FC2

バイク オイル交換

距離 11692km

銘柄 モチュール3100 10W-40

※前回交換

オイル 7289km

フィルター 1707km

2018/03/04

気に入ってもらえたら「ぽちっ」と押してもらうと喜びますw→web拍手 by FC2

バイク チェーン清掃・給油

カワサキプラザにて
一緒にKAZEチャレンジクルーズ、エントリーも
10,664km

気に入ってもらえたら「ぽちっ」と押してもらうと喜びますw→web拍手 by FC2

バイクフロントタイヤ交換

交換距離 7358km

銘柄 ブリヂストン BATTLAX SPORT TOURING T31

気に入ってもらえたら「ぽちっ」と押してもらうと喜びますw→web拍手 by FC2

バイクオイル交換

距離 7289km

銘柄 モチュール3100 10W-40

※メモ

メーカー指定交換時期

オイル 6000km毎

フィルター 18000km毎

※前回交換

オイル・フィルター 1707km

2017/03/12

気に入ってもらえたら「ぽちっ」と押してもらうと喜びますw→web拍手 by FC2

3日間バイク三昧です+二輪車用ETC設置

一昨日1日はバイクでビーナスラインいってきて~

昨日2日はバイク屋さんに二輪車用ETC車載器とUSB電源取り付け行ってきてからの~→砺波方面うろちょろ

image

50000台限定、1週間で9000台の申し込みあったみたい。

image

車載器本体はシート下に。あんしんGPS用のUSB電源も設置してもらいました。

image

日本無線の車載器なので表示ランプはシーリンダーの上。絶妙な位置で夜間やトンネル内でもまぶしくない

image

ETCのアンテナはカバーの下(雨ツーリング後なので汚れてます…)
YZF-R25 ETC アンテナ で検索するとむき出しパターンもみるけど、ちゃんと隠してくれました。プロの仕事ですね。

image

スマホとアクションカム用のUSB2個はこの位置に。配線処理もきっちりで満足。自分じゃこうは行かないです笑

今日3日はバイクの免許取って3日目に行った能登半島の下半分(高岡→羽咋→志賀→和倉→氷見)をぐるっと回るルートを行ってきました。

image

羽咋のサークルK

image

道の駅いおり

image

焼きそばもぐもぐ

image

昨日付けてもらったUSB電源大活躍。ビーナスの時はバッテリー無くなりまくりの悲劇でしたから…

この3日間で800キロくらい走ってます笑
でもね、今日8号線走ってて猛スピードで二車線の間をすり抜けてくバイクが何台か(-。-;)
それ、車が気付いてなくて車線変更したら確実に衝突だし。横にも後ろにも居ないな→車線変更→横にいつの間に!って気付かずちゅどーんだって…

3日間バイク三昧させてもらったので、明日は…た・ん・ぼ・!
イノシシ🐗対策用の電気柵設置。
雨ひどくならなきゃいいんだけど~

気に入ってもらえたら「ぽちっ」と押してもらうと喜びますw→web拍手 by FC2

とあるところでとある物を

先月、お世話になってる人から招待いただいて初めて行ってきました。

image

image

で、これを買いました!

image

image

image

B級品コーナーにあったものだけど、上下がばら売りされてて各5千円だったから上下で1万円でした!
多分RAINTEX FLIGHTでゴアテックスだしめっちゃおとく!サンプル品なのか型番で調べてもでできませんでした。

年に数回しか無いから日程合わせれるかあれだけど、またこようっと

気に入ってもらえたら「ぽちっ」と押してもらうと喜びますw→web拍手 by FC2

シルバーウィークあたりから10月頭は

ちょっとブログを一気に更新中w

最近は、以前買ったカラープリンタのトナーが切れだして価格に涙目だったりw

sc_20150913090238

シルバーウィークは前半こんなところにいたり

12004101_690965747704736_8593296000416957530_n

後半はコストコで買ったカメラをつけたり・・・

sc_20150913115900

その他近況としては

ラーメン食べたり

sc_20150923201328

メンテナンススタンド買ってオートバイのチェーンメンテしてみたり

sc_20150916201406 sc_20150921194650 sc_20150921194700

鉄塔見てみたり

sc_20150927164157

たまゆらの映画見に行ったり

sc_20150929191024

コメダでシロノワール食べたりw

sc_20151003191103

シビックの方はだいぶんタイヤが終了気味なので、休日のお出かけはオートバイの方が多め

オートバイの方は

9/21に会社の人とR41細入道の駅→R360→R41の道の駅なぎさ→R158の板蔵らーめん→R471の奥飛騨温泉郷の道の駅→神岡の道の駅→細入の道の駅てなルートをいったりsc_20150921095626

昨日10/4は1人でR41→R471の神岡道の駅→安房峠(トンネルじゃない方)→道の駅風穴の里→松本→R147で大町→白馬→R8糸魚川→親不知の道の駅ってなルートを行ったり。

神岡の道の駅にてsc_20151004113909

 

安房峠抜けて道の駅風穴の里にて。まだ紅葉は先かなsc_20151004132840 sc_20151004132008

風穴の里の道の駅でお昼にしようと思ったら団体さんがいてすごい列だったからパスして別のところで、と思ったら松本で迷子になり、コンビニで唐揚げ棒買うくらいしか出来ずに結局昼食抜き。

安房峠越えや松本での迷子のせいで腕に力が入ってたのか途中から左手首が滅茶苦茶痛くて(T_T) 8号線入ってから、信号になるたびに「くっそっ」って吠えてたり、白馬では気温が11℃!なのに夏装備(メッシュジャケット&メッシュグローブ)で寒くて寒くて、安曇野からノンストップで親不知まで来ちゃったり・・・

sc_20151004173303

長袖Tシャツは来てたけど、春秋装備じゃなかったので、キツかった。

上半身はプロテクターしてるのに下半身(膝)が無くってインナータイプのプロテクター買って使ってたのが、膝を寒さから守ってくれて良かった。

sc_20150829213129

とりあえずジャケットとグローブは夏用のしか持ってないので

JK-575 ウインタージャケット フォルザックスⅡ http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=1015

RST615 ARMED WINTER GLOVE http://pro.rs-taichi.com/product/RST615.html

を早速注文・・・必要最小限です(本当はBluetoothハンズフリーやブーツも欲しい)

とりあえずゆるゆるっとやっています

 

気に入ってもらえたら「ぽちっ」と押してもらうと喜びますw→web拍手 by FC2

オートバイオイル交換(メモ)

9/21 YZF-R25オイル交換

ヤマルーブ スポーツ 2.1L

オイルエレメント交換有り

1105km

気に入ってもらえたら「ぽちっ」と押してもらうと喜びますw→web拍手 by FC2